
一翠窯 代表の高畑伸也です。
作品作りの上で特に具体的な何かをテーマ、モチーフにしているといったことはなく、
窯出しした瞬間の「かっこいい!」「かわいい!」という感覚だけを頼りにしています。
何にもこだわらずに自由に作る、自由になるために作りたいです。
言葉で表現できない、深いことをこの仕事で表現出来て それで人を感動させられたらと思います。
そのためにはまずは自分自身が何かに深く感動していることが大切だと思っています。
作品作りの上で特に具体的な何かをテーマ、モチーフにしているといったことはなく、
窯出しした瞬間の「かっこいい!」「かわいい!」という感覚だけを頼りにしています。
何にもこだわらずに自由に作る、自由になるために作りたいです。
言葉で表現できない、深いことをこの仕事で表現出来て それで人を感動させられたらと思います。
そのためにはまずは自分自身が何かに深く感動していることが大切だと思っています。
1976 |
兵庫県尼崎市生まれ 愛媛県新居浜市にて育つ |
1996 | 国立新居浜工業高専卒 |
1999 | インド・ネパール~東南アジア諸国を放浪する |
大阪~台湾航路の途中で初めて沖縄に立ち寄る | |
2002 | 沖縄へ移住 読谷村の窯元にて壷屋焼を学ぶ |
2003 | 金城敏男窯(※1)にて研鑽を積む (※1)人間国宝 金城次郎氏の長男 |
2005 | 沖縄県読谷村にて独立
現代沖縄陶芸展 奨励賞 |
2006 | 沖展 入選 |
2007 | 現代沖縄陶芸展 奨励賞
沖展 入選 |
2011 | タイ王国ランパーン県モンカオケオ村にて土器を焼成 |
2012 | 映画「ペンギン夫婦の作り方」美術協力 (主演:小池栄子) |
2012 | サントリー美術館 ミュージアムショップにて作品取扱 |
2015 | タイ王国ランパーン県に薪窯”Baby Dragon"を築く。 南蛮焼締の制作を始める。 |
2016 | Nano Universe Library 新宿 一翠窯 POP UP SHOP
コザ(沖縄市)にアトリエ設立(第二工房) |
個展 |
香港 SOIL PMQ元創方 Bangkok Dialougue Cafe&Gallery 台北 温事 梅田 Angers ravissant 合志市 りん 本部町 Cafeハコニワ 宜野湾市 Cafe Unizon 高松市 器&zakka sara 沖縄市プラザハウス GLOBAL GALLERY(グループ展) 新宿区市ヶ谷 燕studio 吉祥寺 Gallery Re:tail 台中 小院子 岡山市 Frank 台北 二富室芸文空間 |